スタッフブログ

2023年

3月

23日

水芭蕉

水生植物園にある水芭蕉が咲き始めました。白い妖精とも呼ばれている「水芭蕉」が春の訪れを感じさせてくれます。

 

 

2023年

3月

21日

寒緋桜②

今日は、春分の日ですね。春らしいお天気になりました。

毎週火曜日が休館日の保内公園ですが、本日は祝日のため、通常開館しております。

1週間前までツボミだった寒緋桜が、少しずつ開き始めています。お天気しだいでは一気に咲きそうです。

2023年

3月

20日

ニオイバンマツリ

ニオイバンマツリが咲いています。花の近くを通ると爽やかな良い香りがします。香りが楽しめ、花の色の変化も楽しめるニオイバンマツリ、花言葉は「幸運」熱帯植物園温室にあります。見た目がほぼ同じ「テリハノバンマツリ」も花盛りです。

2023年

3月

15日

寒緋桜

昨日、東京では桜の開花が宣言されました。保内公園で最初に咲きだす桜「寒緋桜」のツボミがふっくら、枝全体もピンク色に染まってきました。わくわく、春が来ますね!

2023年

3月

13日

クリスマスローズ展示会を開催しました

3/12(日)クリスマスローズ展示会を開催しました。新潟市秋葉区の育種家が栽培したオリジナル交配種を展示・販売しました。育種家の方から、株分けや植え替え方法についても、教えていただきました。

2023年

3月

10日

デンドロビュウム キンギアナム

熱帯植物園温室に入ると、ふわーっと甘い香りが♡「デンドロビュウム・キンギアナム」が見頃です!ピンク色の小さな花、カシューナッツのような形のツボミもとっても可愛いです。

2023年

3月

09日

梅の花②

今日もぽっかぽっかのいい天気。茶室の梅、開花が進んでいます。春ですね!

2023年

3月

06日

熱帯植物園温室

熱帯植物園温室の整備がほぼ終わり、正面入口から通常入館できるようになりました。ご迷惑をおかけいたしました。

入って正面の「真っ白なベンチ」や、バナナ園には「バナナベンチ」が出来ました。天井まであった植物は伐採し、床は明るくやさしい色の石張りに☆雰囲気が変わりました「熱帯植物園温室」皆さまのお越しをお待ちしております♪

2023年

3月

03日

竹細工民芸品展示会を開催します

3月4日(土)・5日(日)「竹細工・民芸品展示会」を開催します。保内地区を中心とした職人さんが手作りした品を、展示・販売します。ぜひお越しください。

2023年

3月

01日

園内リニューアル中

2月もあっという間に過ぎて、今日から3月に入りましたね。保内公園では、数か所でリニューアル工事を行っています。昨日は、ちびっこ広場に新しい遊具が搬入されました!5月頃には、子供達が元気に遊ぶ声が聞けそうです。完成が楽しみ♡